
みなさん、おはようございます。
ずーーーっと超渇水だった興津川だったが、先日ようやく雨らしい雨?が降って40cm程増水した。
既に平水になってしまったが、条件は良いはず?
気合を入れて来たが、さて?
向かったのは”冷水”

オイラはあまり良い思いをした事の無いポイントだが・・・
増水で石は泥をかぶり、川の色は今一良くない。

9:00時点での水温は22.1度

開始5分で1匹目が掛かるも、頭に刺さって即死(T_T)
その後沈黙・・・
30分掛かったけどようやくオトリが変わり、
ヨシ!これからだなー!

しかし、続かず・・・
今日は曇り/雨予報だったので、カッパを羽織って入川したが、雨どころか太陽が出て来て暑い暑い(汗)
車に戻りカッパを脱いで再度入川。

14:00頃まではポツポツで13匹と苦労した。
型も15〜17cmアベレージと今一。
その後、瀬に入るとギュんっ!
ギュイーーーーん!

まぁまぁの型17〜20cmが連発してくれて楽しめたよ!

上流にはぴかちゃん登場(o^∇^o)ノ

と思ったら、ギュんっ!
ガガガガーーーーーーーーーーー!
強烈なアタリ(^_^)ニコニコ
のされそうになるが、3m程下ってなんとかキャッチ!
21cmの良型だった。

終盤の2時間は良型13匹とたまらんく面白かったな〜♪
<本日の釣果>
晴れ 気温34℃ 水温26℃ 平水 澄み
冷水
9:00~16:30 23匹(15~21cm)
2013年度 合計345匹(大会釣果含まず)

竿 9m 8m
天井糸 0.8(フロロ)
水中糸 0.05(複合メタル)
中ハリス 0.8(フロロ)
ハナカン 6.0(ワンタッチ)
逆さバリ 2
ハリス 1.2(フロロ)
イカリ 6.5(4本)
<ポイント>
適度な増水で鮎が動き場所ムラが多かったです。
チャラで掛かるポイントは好釣果が出ました。
釣果5~36匹(平均10~15匹) 15~22cm(平均15~18cm)
<今後の展望>
天候次第
只今清水は豪雨で興津川も今朝(9月5日)4:00時点で137cmまで増水してます。
しばらく竿は出せそうもありません!
今後どうなるか?またコチラでご報告しますね♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ランキング参加中です

励みになるので、ポチッっとお願いいたしま~す

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

