
9月21日(土)〜9月22(日)、
”シマノジャパンカップ 鮎釣り選手権
第29回全国大会”
が福井県、九頭竜川で開催されました。
皆さん、おはようございます。
感動の二日間の余韻に浸りながらレポートを書いております。(o^∇^o)ノ
お待たせいたしました。
さてさて、予選リーグ第1試合です。

選手は日の出と同時に集合し各予選エリアに向かいます。
それにしても鮎の大会は早いですねー。
寒いです・・・

試合前の和やかな雰囲気。

この笑顔も試合になると一気に真剣モードになります。

試合開始!
まずは三嶋選手に密着です。
竿は”競 MI”
仕掛けは”複合メタル&ヤナギ&2号オモリ”だったと思います?

横山選手はガンガン立ちこんで行きます。
凄い体力です。

そして、小澤剛選手
竿は勿論”FW パーソナルスペック ダークレインボー グリップレッド”でした。

今シーズンは何かが違う!
とご本人もおっしゃってました。
何がおかしいのか?その答えが出れば間違いなく優勝候補の一人です。

おっと、早速掛けました。


その後も小澤剛選手はコンスタントに掛けて行きます。


横山選手、ヤバっ!

上流では三嶋選手もコンスタントに掛けています。
小澤剛選手と並んで掛け合いです。

真剣モードの小澤剛選手を間近で見れて、とても勉強になります。

また掛けました。


小澤剛選手も立ちこんで行きます。

そして掛ける!

また掛ける!


怒涛の入れ掛かり。


しかし、すぐ上流でも三嶋選手が入れ掛かり!
まさに一進一退の攻防です!

小澤剛選手が立ちこんで行けば・・・

三嶋選手も立ちこんで・・・
掛かってます!


増水後で根掛かりも多発!

そんな中、三嶋選手は順調に掛けて行きます。

また掛けました。

怒涛の追い上げを見せて、このCブロックは三嶋選手と小澤剛選手の一騎打ちとなりました。

と思いきや、上流から三嶋選手の上に下って来た、玉木選手が入れ掛かりです!

凄いペースで追い上げて行きます。

そのペースは最後まで落ちませんでした。

三嶋選手も最後まで良いペースで掛けていました。

そして、検量・・・

小澤剛さんと三嶋選手の結果は・・・


Aブロックは関東勢の斉藤選手と塩野選手が1位のポイントを分け合いました。
ちなみに単独1位だと6.0ポイントが入ります。
前大会3位の楠本選手が苦戦。

Bブロックは僅差の試合でしたが、島選手、松田選手、高尾選手が1位を分け合いました。

Cブロックは、最終的に三嶋選手が単独1位となり、怒涛の追い上げを見せた玉木選手が小澤剛選手を抑え2位に!
小澤剛選手は後半失速・・・(T_T)

Dブロックは小沢聡選手が1位。
V5に向けて最高のスタートを切りました。
第1試合から白熱した試合が繰り広げられました。
エリアは広く試合中に他のブロックへ移動は困難(汗)
あゆっぺさんと手分けして情報交換しながら試合を見守りました。
次の第2試合もコチラにアップしますので、お楽しみに〜♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ランキング参加中です

励みになるので、ポチッっとお願いいたしま~す

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


全国の鮎釣り河川情報ページをまとめている管理人です。
私がまとめている河川情報の「興津川」釣果報告欄に、リンクを貼らせていただきました。事後になり恐縮ですがご容赦いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。