みなさん、こんばんは。
興津川に行って来ました。
前日の雨で10cm増えるも、まだ-10cmです。
ただ、今日は天気が良いから期待出来るかなー?
9:00
入ったのは、"茂野島"
石色悪い(><)
竿出さずに移動しようかと思ったけど、少しやってみようかな、、、

それでも石色が良い場所を攻めるも反応無し。
水ほメチャクチャ冷たい。
水温のせいか?ポイントか?判断がつかない、、、
開始20分で待望のアタリ!
若い♂
オトリが変われば状況も変わるか?

オトリが変わって、元気に泳いでるのに反応無し。
忘れた頃に、ぎゅんっ!
今度は若い♀
鮎はまだまだ若いし、水温が上がってくれば追いもよくなるかなー?
その後ポツポツと午前中に7匹掛けると師匠から電話。
師匠 どうだい?
オイラ 渋いよー、、、今7匹。
師匠 そんなもんだろ!20匹頼むぜ!
オイラ 厳しいと思うよー

周りは竿曲がらず、、、
すると、今度はよってぃから電話
オイラ どうだい?
よってぃ 鮎の釣り方忘れちゃったから教えてー
オイラ 何匹?
よってぃ 2匹...
オイラ 俺もまだ9匹だよ。
よってぃ 流石てっちゃんさんは釣るなーw
朝一満員御礼だった茂野島も14:00にはガラガラ。
皆さん、釣れなくてオトリ続かず帰っちゃったみたいです?
その後、オイラも何とかしつこく攻めてポツポツ程度。

最後まで入れ掛かりも無く終了。
掛かり所も悪く、追いは今一でした。
考えてみれば、もう10月も終わりなんでしょうがないですよねー、、、

皆さん苦戦されていて、平均0〜3匹程度の釣果でした。
<本日の釣果>
曇り/晴れ 気温25℃ 水温19℃ -11cm 澄み
茂野島
9:00〜16:00(17~20cm) 16匹
2016年度 合計762匹(大会釣果含まず)

竿 シマノ 競FW90 H2.75
天井糸 SHIMANO 0.8(フロロ)
水中糸 SHIMANO メタマグナム 0.05(複合メタル)
中ハリス OWNER 0.8(フロロ)
ハナカン SHIMANO(ワンタッチ6.0)
逆さバリ OWNER 2
ハリス OWNER 1.0(フロロ)
イカリ SHIMANO 6,5(4本)
〈ポイント〉
前日の冷たい雨の影響か?全体的に厳しかった様です。
周囲も殆ど竿は曲がっておらず、ツ抜けした方はごく僅かの様でした。
全体の釣果
0~25匹?(14~21cm) 平均0~3匹?(16~19cm)
<今後の展望>
そろそろ終わりかな?
まだ納竿しませんよーw
来週も懲りずに出撃予定^o^
各河川の情報は、コチラ!
⬇︎⬇︎⬇︎

ランキング参加中です

励みになるので、ポチッっとお願いいたしま~す

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

